2009年05月20日
ノートパソコン差し上げます(難病支援)
先月、伊江島の方からご支援で頂いたノートパソコンのメンテナンスです。
NEC LaVie C LC500J/3
ペンティアム3 500MHz windows98SE
です。
ほとんどの場合、寿命が近くなったバックライトが原因です。現在は2、3分後には正常になりますが、近いうちに光らなくなることも予想され、パソコン内の部品にも良くないので、交換することにしました。
キーボード不良のほぼ同型のパソコン
LC50H/3 (おく側)
があり、
←そのディスプレイ部分をそっくり取り替えました。
これで表示が正常になりました。
実は、赤い液晶の画像は取り替えた後に撮りました。
取り替える際には、パソコン内の埃の除去も行いました。
その後、通常のメンテナンス作業を行いました。
ハードディスクのチェックし、リカバリディスクを使用してwindowsの再セットアップを行わないといけないのですが、リナックスのパーテーションの削除がうまくいきません。
リナックス側から削除等しなければいけないと思われますが、リナックスの経験がほとんど無いためわかりません。そこで、ローレベルフォーマットをしました。
再セットアップを行い、
・ドライバのアップデート、
・windowsアップデート、
・付属ソフトのインストール、アップデート
・オフィスのインストール
・デフラグ
を行い、
・システムのプロパティー>デバイスマネージャ異常なし
・インターネット表示OK
・ワード、エクセル動作OK
・CD再生OK
を確認してメンテナンス終了。
98SEですが、メモリは128MBと増設されています。
パソコン、あるいはキーボード練習用として充分活用できます→
ご支援を頂きありがとうございました。
差し上げます(難病支援)ので、難病患者で使用されたい方はアンビシャスまでご連絡ください。
TEL:098-951-0567 FAX:098-951-0565
早いもの勝ちですよ~(^o^)/
NEC LaVie C LC500J/3
ペンティアム3 500MHz windows98SE
です。
電源を入れると、直後は画面が赤っぽくなります→
ほとんどの場合、寿命が近くなったバックライトが原因です。現在は2、3分後には正常になりますが、近いうちに光らなくなることも予想され、パソコン内の部品にも良くないので、交換することにしました。
キーボード不良のほぼ同型のパソコン
LC50H/3 (おく側)
があり、
←そのディスプレイ部分をそっくり取り替えました。
これで表示が正常になりました。
実は、赤い液晶の画像は取り替えた後に撮りました。
取り替える際には、パソコン内の埃の除去も行いました。
その後、通常のメンテナンス作業を行いました。
ハードディスクのチェックし、リカバリディスクを使用してwindowsの再セットアップを行わないといけないのですが、リナックスのパーテーションの削除がうまくいきません。
リナックス側から削除等しなければいけないと思われますが、リナックスの経験がほとんど無いためわかりません。そこで、ローレベルフォーマットをしました。
再セットアップを行い、
・ドライバのアップデート、
・windowsアップデート、
・付属ソフトのインストール、アップデート
・オフィスのインストール
・デフラグ
を行い、
・システムのプロパティー>デバイスマネージャ異常なし
・インターネット表示OK
・ワード、エクセル動作OK
・CD再生OK
を確認してメンテナンス終了。
98SEですが、メモリは128MBと増設されています。
パソコン、あるいはキーボード練習用として充分活用できます→
ご支援を頂きありがとうございました。
差し上げます(難病支援)ので、難病患者で使用されたい方はアンビシャスまでご連絡ください。
TEL:098-951-0567 FAX:098-951-0565
早いもの勝ちですよ~(^o^)/
Posted by 事務局長 at 13:08│Comments(0)
│パソコン診療所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。