てぃーだブログ › 認定NPO法人アンビシャス ほのぼの日誌 › うえはら › コンデンサ交換修理
アンビシャス会報誌インターネットから閲覧できます 今月の会報誌の人 会報誌の内容は  写真をクリックしてください。

2008年02月27日

コンデンサ交換修理

「コンデンサのパンクによる故障だと思います。」とのことで、修理依頼を頂いたパソコンです。
コンデンサ交換修理
ショップブランドのパソコン
マザーボード:
KM2M combo

 さて、ご依頼者様にて確認されていた通り、チップセット脇の4本のコンデンサが膨張していました→

 マザーボードに接続されているケーブルを全て取り外し、ねじをはずして、マザーボードをケースから取り外します。きちんと元に戻せるよう、デジカメで記録しながらでしたが、20分で取り外し完了。やはり、自作パソコンは作業しやすいです。
 昨日レポートをアップしたノートパソコンの場合は、マザーボードを取り外すまで2時間近くかかりました。
コンデンサ交換修理
 マザーボード単体で電源を入れたところ、LEDが点灯してCPUのファンは回転しますが、それ以外は変化なしです。チップセットも熱くなりません。BIOSのエラー音も鳴りませんでした。

 早速、CPU、メモリ、ボタン電池も取り外して、コンデンサの交換に取り掛かります。
←まず、不良になったコンデンサを全て取り外します。



コンデンサ交換修理

 次に、購入したコンデンサ
ルビコン製16V1500μF105℃(写真下)→

をマザーボードにはんだ付けします。余分に長い「足」は、適当な長さに切ります。



コンデンサ交換修理

←4本全てはんだ付け後、テスターを使用して接触不良とショートの確認をします。
 確認OKの場合は、再度、CPUとメモリを取り付けて起動の確認をします。「ピツ」と正常起動の音がして、BIOSの画面が表示されました。やはり、コンデンサが原因でしたね。




コンデンサ交換修理


赤い矢印の先に見えるのが今回交換したコンデンサです→

 CPUのクーラーや、ケース内を清掃して、マザーボードを取り付けます。ケーブル類を接続して、再度起動を確認。さらに、ボタン電池を元に戻して、BIOSの設定を行いました。
 最後にwindowsの起動と、CD、フロッピーの読み込みを確認して終了です。
 約2時間半の作業で、依頼を頂いた当日に完了し、翌日、パソコンをお返しすることが出来ました。
ありがとうございました。

今日の出来事。。。
メモリ増設のノートパソコンをお届け。ありがとうございました。
インクジェットプリンタの不具合対応。「フメイナ カートリッジデス」と表示されエラーのランプがついている。ネットを調べたところ、インクヘッドに問題があるようです。
取り外してみると、ノズルの部分が水(インク)浸しでした。リサイクルのインクを使用していたことが原因か?
ヘッドを新品に変えることに。電器店、パソコン店を回りましたがないんですね。
ネットで通販を検索。しかし、送料や手数料がかかってしまいます。
結局、ベスト電器さんに電話で注文しました。1週間で届く予定。届き次第、連絡があります。
百均で買い物。
書類作成


同じカテゴリー(うえはら)の記事
vistaの設定
vistaの設定(2008-03-06 19:37)

マザーボード交換
マザーボード交換(2008-03-03 20:16)

部品が届きました
部品が届きました(2008-03-01 19:24)


Posted by 事務局長 at 22:03│Comments(0)うえはら
この記事へのトラックバック
去年の12月に起動しなくなったPCが生き返りましたうるくんちゅの照喜名さんが事務局長として務める「沖縄県難病相談・支援センター NPO法人アンビシャス」のブログ記事をキッカケに修理...
パソコン復活【うるくニッポン放送】at 2008年02月27日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。